久しぶりに

久しぶりに弾いてみた。冬になると弾きたくなる曲。

シベリウス作曲の樹木の組曲よりLe Sapin。

画像は、stable diffusion画像生成AIさん作。スライドショーにしてみました。

よろしかったらお聴きください。

2023.1.22 amanojaco LIVE@公園通りクラシックス

久々のamanojacoライブのお知らせができること、この上なく嬉しい!

どこでもドアみたいなクラシックスの扉の向こう側で奏でます。

皆様どうぞよろしくお願いします!

2023.1.22 amanojaco LIVE@公園通りクラシックス

2023年1月22日(日)14:00 ~

会場:公園通りクラシックス

Music Charge : ¥4,000

amanojaco:

Ake Kubota (Piano)

Andy Bevan (Sax & Flute)

増根哲也 (Bass)

岡部洋一 (Percussion)

2022.9月のライブ予定

最近はライブをお休みしていましたが、また少しずつでいいからゆっくり動き出したいと思っております。長年の組み合わせ、初めての組み合わせ、どちらもとても楽しみにしています!以前ですとよろしかったら是非~!と書くところですが、油断できない状況はまだまだ続きそうですので、もちろん無理をなさる必要はありません。

2022.9.3 Saturday Nite Live!!@丸の内FCCJ

2022年9月3日(土)18:30 ~ 21:00

会場: FCCJ (日本外国特派員協会)

Ake Kubota (Piano) & 増根哲也 (Bass)

Music Charge 無し。

非会員様のご飲食代お支払い方法について:1)現金のお取り扱いは一切ございません。 
2)クレジットカードは勿論、SUICA、PASMO、WAON、NANACOなどの 電子マネーも利用可能ですが、クラブではチャージ不可ですので事前にチャージをお願いします。 両替やチャージは不可能ですので事前に御用意いただきますよう お願い申し上げます。

2022.9.16 トリオ@公園通りクラシックス

2022年9月16日(金)開場19時00分/開演19時30分

会場: 公園通りクラシックス

Music Charge : 3,000円(予約/当日共)

出演:石川智 (ds), 沢田穣治 (cb), Ake Kubota (pf)

RIP Masahiko Hosokawa

先日急逝してしまった友人、ピアニスト 細川正彦さん。演奏家としてRECエンジニアとして常に良質な音を追求する稀有なアーティストでした。『でした』と過去形を使うことのどうしようもなく淋しい違和感… 会話を交わすことができなくなった今、彼が遺してくれた音楽が語るストーリーにもっと耳を傾けたいと思っています。

以下は2009年の細川さんのピアノとaraiさんの写真。

キャンセル : 2022.3.12 ライブ

皆さまこんにちは!

予定しておりました2022.3.12 FCCJのライブは、まん延防止等重点措置延長を受け、キャンセルになりました。

残念ですが、またの機会にどうぞよろしくお願いいたします。

2021.12.15 近況

2021年の演奏活動は大変少なく、皆さまとお会いできる機会も少なく、引きこもりながらアレンジしたり… 

ティーンエイジャーだった時の思い出とリンクする出来事が多々あり、それを曲にしたり…

2022年はアウトプットの機会を増やしていけたらいいな。

12月23日に横須賀のスペースアンドカフェ モントンでギターの木村純さんとの演奏があります。初めて伺う会場です。楽しみ!

akinosky 白息

akinoskyさんのオリジナル曲をアレンジしています。彼女の表現コンセプトは、『コトバヲウタウ』

その中の1曲『白息』が配信開始されました。

下記のリンクから聴いていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

https://linkco.re/UNet09rR

2021.3.27 Saturday Nite Live!!@丸の内FCCJ

緊急事態宣言解除に伴い、SNLも再開。時短営業によりLiveは20時までです。演奏できることが嬉しい!

2021年3月27日(土)18:00~20:00

会場: FCCJ (日本外国特派員協会)

Ake Kubota (Piano) & 増根哲也 (Bass)

It’s Saturday Nite Live!

Ake Kubota & Tetsuya Mashine

Ake Kubota (piano) and Tetsuya Mashine (bass) have been performing together on stage for over 25 years in pursuit of fusion between balanced harmony, complex dynamism and spontaneous groove in their music, offering listeners a soothing but also sophisticated musical experience. Through their work together as a duo, and through collaborations with a variety of musical groups ranging from classical to jazz fusion, the artists’ repertoire has expanded to include uniquely arranged covers of standard tunes as well as original compositions.

2021.3.16

この2、3日サイトに不具合が出ていました。その間ご覧になった方々、ご心配をかけてしまい申し訳ありませんでした。

ところで、ベースの増根哲也さんが、Ake Trioのアルバム、CHAOTIC SIMPLICITYからMAGNOLIA(作曲 : 増根哲也)をYoutubeにアップしてくれました。懐かしいなぁ。よろしかったら、聴いてみてください。

さてっと、気を取り直して今日はこれからアレンジしよう!