2023.11.5 Ake Kubuta Trio Live@公園通りクラシックス

増根 哲也 (Bass)さんと石川 智 (Drums)さん。おふたりとのTrioでいつかまた演奏したいと思っていました。随分年月が経ってしまいましたが、どうやらその時が来たようです。昔よくライブで演奏していた曲や2006年リリースのCD “Chaotic Simplicity”からの曲を新曲を織り交ぜてお送りする予定です。

過去と未来が交差する”今”を微力ながら精一杯表現したいと思います。聴いていただけたら幸いです。11月5日(日曜日)の昼間ライブです。どうぞよろしくお願いいたします!

Ake Kubota Trio Live

2023年11 月5日(日)

開場 : 14:00

開演 : 14:30

会場:公園通りクラシックス(渋谷)

出演:

Ake Kubota (Piano)

増根 哲也 (Bass)

石川 智 (Drums)

料金 : ¥3,500(予約)/ ¥4,000(当日)

ご予約は

公園通りクラシックスWebsite : http://koendoriclassics.com/events/2621/イベント詳細未定/

あるいは

Ake Kubota Website : https://akekubota.chaoticunison.com/contact/

からお願いします。

2023.9.18 Jazz+Art Live

Vocal 伊藤美奈子さんと現代アート作家 加賀優記子さんとお届けする、新企画スタジオライブです。

大変恐縮ですが、定員に達したため、今回はご予約を締め切らせていただきました。またの機会に是非ともよろしくお願いいたします。

2023.7.29 サザンビーチフェスタ2023 波・音・光

なんと ありがたい!

海があって、空があって、浜辺にピアノがあって… わたしよわたし ねぇ これ以上何を望む?

風景に溶け込むようにひっそりとピアノを奏でたいと思います。

2023年7月29日(土)19時より演奏させていただきます。

場所:茅ヶ崎サザンビーチ 

テーマ:LOVE & PRIDE 〜波・音・光〜

よろしかったら遊びにいらしてください。あ〜たのしみだぁ!

詳しくは サザンビーチフェスタ2023 をご覧ください。

2023.1.22 amanojaco LIVE@公園通りクラシックス

久々のamanojacoライブのお知らせができること、この上なく嬉しい!

どこでもドアみたいなクラシックスの扉の向こう側で奏でます。

皆様どうぞよろしくお願いします!

2023.1.22 amanojaco LIVE@公園通りクラシックス

2023年1月22日(日)14:00 ~

会場:公園通りクラシックス

Music Charge : ¥4,000

amanojaco:

Ake Kubota (Piano)

Andy Bevan (Sax & Flute)

増根哲也 (Bass)

岡部洋一 (Percussion)

2022.9月のライブ予定

最近はライブをお休みしていましたが、また少しずつでいいからゆっくり動き出したいと思っております。長年の組み合わせ、初めての組み合わせ、どちらもとても楽しみにしています!以前ですとよろしかったら是非~!と書くところですが、油断できない状況はまだまだ続きそうですので、もちろん無理をなさる必要はありません。

2022.9.3 Saturday Nite Live!!@丸の内FCCJ

2022年9月3日(土)18:30 ~ 21:00

会場: FCCJ (日本外国特派員協会)

Ake Kubota (Piano) & 増根哲也 (Bass)

Music Charge 無し。

非会員様のご飲食代お支払い方法について:1)現金のお取り扱いは一切ございません。 
2)クレジットカードは勿論、SUICA、PASMO、WAON、NANACOなどの 電子マネーも利用可能ですが、クラブではチャージ不可ですので事前にチャージをお願いします。 両替やチャージは不可能ですので事前に御用意いただきますよう お願い申し上げます。

2022.9.16 トリオ@公園通りクラシックス

2022年9月16日(金)開場19時00分/開演19時30分

会場: 公園通りクラシックス

Music Charge : 3,000円(予約/当日共)

出演:石川智 (ds), 沢田穣治 (cb), Ake Kubota (pf)

2021.3.27 Saturday Nite Live!!@丸の内FCCJ

緊急事態宣言解除に伴い、SNLも再開。時短営業によりLiveは20時までです。演奏できることが嬉しい!

2021年3月27日(土)18:00~20:00

会場: FCCJ (日本外国特派員協会)

Ake Kubota (Piano) & 増根哲也 (Bass)

It’s Saturday Nite Live!

Ake Kubota & Tetsuya Mashine

Ake Kubota (piano) and Tetsuya Mashine (bass) have been performing together on stage for over 25 years in pursuit of fusion between balanced harmony, complex dynamism and spontaneous groove in their music, offering listeners a soothing but also sophisticated musical experience. Through their work together as a duo, and through collaborations with a variety of musical groups ranging from classical to jazz fusion, the artists’ repertoire has expanded to include uniquely arranged covers of standard tunes as well as original compositions.

中止:2020.3.8 amanojaco 昼Live@公園通りクラシックス

新型コロナウイルスの影響に伴うライブ中止のお知らせ:

3月8日に予定しておりましたamanojaco 昼Live@公園通りクラシックスを中止させていただくことになりました。ご予約いただいた方々、このライブを楽しみにしてくださった方々には心苦しい限りです。そして直前のお知らせになってしまい、大変申し訳ございません。

落ち着きましたら、また次回ライブをブッキングします。その節は、何卒よろしくお願いいたします。

2020年3月8日(日)

会場:公園通りクラシックス

amanojaco:
Ake Kubota (Piano)
Andy Bevan (Sax & Flute)
増根哲也 (Bass)
岡部洋一 (Percussion)

お問合せは、Contact までお願いいたします。

2020.2.8 Bossa Nova Live with 木村純@Jazz38

CD Daybreak Storyを共作した木村純さんとの久々の共演です。Bossa Novaなひと時をご一緒できたら嬉しいです!よろしかったら是非聴きにいらしてください。純さんのギターはいつ聴いても心温まります!

2020年2月8日(土)

会場 : Jazz38 亀有

木村純 (Guitar) & Ake Kubota(Piano)

2020.1.30 市川美鈴 Live@銀座The Deep

先日はBarBarBarにお越しいただいた皆様誠にありがとうございました。美鈴ちゃんの1st Albumをレコーディングしたメンバーで久々のBarBarBarで演奏して、懐かしく嬉しいひとときでした。

さて、美鈴ちゃんとの次回共演は、

2020年1月30日(木)

会場:The Deep 銀座

市川美鈴 (Vocals) & Ake Kubota (Piano)

いつも初心を忘れず成長し続ける美鈴ちゃんの爽やかでハートフルな歌声をどうぞご堪能ください!

2020.1.11 Saturday Night Live!!@丸の内FCCJ

長年共演している増根さんとのDUO!!!

2020年1月11日(土)

会場: FCCJ (日本外国特派員協会)

会員制の会場ですので、ミュージシャンがお呼びできる人数に限りがあります。大変恐縮ですが、ご来場希望の方はAke Kubotaまで必ずご連絡お願いいたします。

Ake Kubota (Piano) & 増根哲也 (Bass)

Saturday Night Live!

Saturday, January 11, 2020, 18:30 – 21:00

It’s Saturday Night Live

Ake Kubota & Tetsuya Mashine

Ake Kubota (piano) and Tetsuya Mashine (bass) have been performing together on stage for over 25 years in pursuit of fusion between balanced harmony, complex dynamism and spontaneous groove in their music, offering listeners a soothing but also sophisticated musical experience. Through their work together as a duo, and through collaborations with a variety of musical groups ranging from classical to jazz fusion, the artists’ repertoire has expanded to include uniquely arranged covers of standard tunes as well as original compositions.